お知らせ

2017年07月25日

大人になる

私が物心ついてから成人するまでに一貫して加速し続けた感覚がありました。それは「人間という生物は醜い」という強い思いです(笑)。 

何よりも「自分が」ですが、物質的に大便・小便・ゲップ・屁・汗・垢・フケ…などの臭いモノを「これでもか!」と言わんばかりに日々生産(笑)している自覚が徐々に芽生えてきます。

そんな物質的な事よりも強烈なダメージとなってくるのは非物質の醜い言葉や想念です。学校では子供から競争心が植え付けられて嫉妬心や罪悪感が湧くのが普通です。何らかの材料があればすぐに相手を蔑視することで自分が優位に立とうとする大人顔負けの愚か者が(笑)皆さんの身近にもいませんでしたか?

教師や親などの限定された大人の評価を真に受けて「何の取り柄もない自分なんて生きる価値もない」などの罪悪感を持って生きていることの方が根深い問題でしょう。しかしそれらが学校教育の目的でもあるわけですから、この世に生まれてきた子供には原則避けようのないことです。

バイトでもするようになれば、世の中は腹黒い人ほど生きやすいしくみとなっている事を、否が応でも知らされるわけです。悲しいことですが根底から嘘と偽りで固められたような人、そうとまで言わなくても咄嗟に上手な嘘をつけるような人でなくては生き方はかなり限定されてしまいます。

私は昆虫や小動物の飼育を通して、とりわけ魚は大人になってからもずっと飼育し続けて「人間とは違って美しいなぁ…」と鑑賞を楽しんできたのですが、その美しさは人間で言う素直さや純粋さなんですよね。人間が純心なのは原則物心つくまでの数年だけだというわけです。良くも悪くもそんな純心さのままでは生きて行けない世の中なのですね。乳児を何百何千時間と観察できる機会が自分にも訪れたため、改めて感じたのでした。

それでも最近は「生きるためには仕方がない、自分も醜くなって社会適応しよう」とは考えないまま歳を重ねる人が出現してきているように見受けられます。でもまだまだ、世の中はそんな人たちを「大人になれない子供」として白い目で見がちです。

「今の世の中に堂々と美しく生きる人間がもっと存在していてもよい」

静かにそう想い続けている仲間が、つながり始めているのを実感しています。