お知らせ

2017年02月19日

新たな人生モデル

とても重要な事であると言わんばかりに「これは科学的だ」とか「それは非科学的だ!」という言葉を多用する方がいます。

まだまだ発展途上で未熟な今の科学を絶対視する人も、科学という名の教義に囚われてしまった宗教信者と同様である、というのが私の見解です。

 

科学的、論理的であるように演出し、宗教とは無縁であると思わせ、その実、宗教的洗脳を実践している組織のいかに多いことか。その目的はもちろん支配と搾取です。

では皆さん、ここで問題です。支配する側にとって鍵となるのは、いったい何だと思いますか?
答えを先に言います。それは、支配したい対象に「自分には力がない」と思い込ませることです。

サーカスの猛獣たちはどうして逃げ出さないのか?について、テレビ番組等で観て知っている方も多いことでしょう。残念ながら人間にも動物の一側面がある以上、同じ要領で縛り続けることが可能なのですね。

 

ストレスまみれで病院暮らしになっても、その洗脳から解かれることがないまま最期を迎える人が多いのです。

 

「自由意志で生きるなんてこと、できるわけがない!」との長年の思考回路が金属の檻のように実体化していまい、いとも簡単に出られるはずだった柵の内側から一歩も出ようとしない人がいったいどれだけいることでしょう。

 

そのような人は、本当に一切の束縛もノルマもない状況となって「じゃ、私はどうすればいいの?」となることをむしろ怖れています。

 

また、何かを発案して行動に移すような事を苦手とするため、空白の時間を作らぬよう無意識的にスケジュールを埋め続けている人もよく見かけます。

 

ゆったり過ごすことはなく、常に「忙しい、忙しい!」と言って、一度停まればエンストしてしまうマシンか何かのように動き続けている人です。搾取側にしてみれば、ここまで調教されている人間はオイシイですよね。

 

する事がなくて困るよりは、どんなに愚かしい事であろうと時間が潰れればそれでよい…そんな人々が大勢存在するのです(笑)。

人によって様々な価値観があるのは確かですが、同時代の同地域における価値観となれば大まかに絞られてくるでしょう。

「金銭獲得こそが人生最大の意義だ」と考える人にとっては、「人としての在り様」などに想いを馳せている人こそ「1銭にもならない事に妄想を抱いている愚か者」と映ることでしょうし、その反対で人生に純粋さを求めている人からすれば「世の中、カネのためだけに妥協する人生がこんなにありふれているなんて…」と悲観的にもなるでしょう。

 

ここではその善悪や優劣を問題にしたいわけではありません。ただ、20世紀は前者タイプが標準で圧倒的に優勢、21世紀に入って後者タイプが急増していて、前者タイプにはやりにくい社会となってきているのではないでしょうか。

 

これは人間の本質が変わったわけでなく、いつの時代でも社会全体がそのような価値観に染められる結果でしかない、と私は考えます。

 

ざっくり言ってしまうと、前世紀までは「多くの物質を所有できる=豊かな人生」という宗教が流行っていたというわけです。それを科学的な事だと思っていたのです。

 

ところが、そんな親や大人の生き様を見て育った世代の目には、それが豊かだとは映らなかったのでしょう。

 

「豊かさとは名誉や金銭で賄えるものではない」…若い人になるほど、そんな価値観を有しているように私には感じられます。

 

しかし「では、どのように生きて行けばよいのか?」というモデルが消されることはあっても示されることはなく、あっても極端に少ないため、自分を社会に合わせて歪めることができなければ成人しても路頭に迷う他はない…という実情があります。

 

それを駄目だの無気力だの病気だのと決め付けている、社会システム側に問題があると認めるわけにはいかない!?そりゃそうですよね。

 

これまで何十年もよしとしてきた営みを「これではマズイから大きく変えよう!」と動き出す大人が普通にいたのならば、現在こうはなっていないでしょうから(笑)。

 

とても大切な文明転換期に入っていると思うのです。ここまで読んでくださったあなたもきっと、その勇気ある仲間なのでしょう。

 

最大の力は、戦争でもテロでも抗議デモや論争でもなく、他の誰かが書いたり言ったりすることでもありません。

 

各人が自らの叡智に触れることなのです。そこから得た情報を基に各人が実践して行くことが最大の力なのです。